家具を修理して大切に使い続けてみませんか?
日本の家具には江戸指物、漆塗りなどの様々な伝統工芸品があります。
それら1つひとつは職人たちが先代より引き継がれた高度な技術を用いて作られた作品であり、日本の文化です。
そんな“伝統工芸品”を簡単に買い替えてしまってはもったいないと思います。
手作りの和家具は、修理して使い続けることが出来ます。
傷んでいる箇所を直して使い続けることは、和家具を作り上げた職人の努力や日本の価値ある伝統工芸を守ることにもつながります。
和家具の修理・漆器の塗替は伝統と信頼の小林宝林堂へ。
大切な家具や器を修理に出すとき、傷がつかないか、きちんと直してくれるだろうかと不安になると思います。
小林宝林堂は昭和20年より日本橋にショールームを持つ和家具・漆器の専門店です。
修理も熟練の確かな技術を持った職人に依頼し、一品一品丁寧に仕上げています。
大切な家具や器をもっと永くお使い頂く為に。是非一度ご相談下さい。